お笑い芸人コンビの、タモンズ、その1人の大波康平さんはその幼い時期、実家でかなりの貧乏な生活を送られてきたそうです。何でも貧乏でも、想像を絶するレベルだという事らしいですが、一体、どのような内容の貧乏生活をしてきたのでしょうか。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
大波康平さんのプロフィール
生年月日 | 1982年11月14日 |
---|---|
出身地 | 兵庫県 |
職業 | お笑い芸人 |
血液型 | A型 |
貧乏の時代を過ごした幼少時代からその貧乏エピソードは一体、どういうものになるのでしょうか。どんな貧乏生活を送ったのかを探ってみました。タモンズの大波康平さんが現在に至るまで一体、どんな人生だったのか気になりますね。
兵庫県出身のコンビ
出典:http://www.livestand.jp/
お互いがよく遊んでいた場所からコンビ名はつくった
タモンズと言うコンビ名ですが、タモンズの2人は、両方、兵庫県神戸市出身です。
神戸市に垂水区多聞台と言う地名があるのを地元の人なら、特にご存知かと思いますが、そこでよくデビュー前まで遊んでいたから、タモンズというようになったそうです。
2人が出会ったのは高校生の時らしいですね。
相方の安部浩章さんが高校を停学になった時に、大波康平さんが、相方をしるきっかけとなったそうです。
そして2年の時に同じクラスになったそうです。
ちなみに停学の理由と言うのは、タバコだそうです。
しかし、これだけでなく、もう1回、停学処分になったそうです。
今度は飲酒で停学処分になったそうです。
そんな高校時代にお互い知り合い、その後2人とも上京しました。
大学進学をしましたが、お互いに中退をして、NSC、よしもとの芸人養成所に入りました。
大波さんの家庭環境は複雑
http://www.yoshimoto.co.jp/
スポンサードリンク
実家貧乏エピソードは過酷過ぎ
そんなタモンズ、大波康平さんですが、
大波康平さんは非常に幼少期、貧乏な生活を強いられてきたそうです。
さらにその貧乏もちょっと考えられないような貧乏ぶりだそうです。
まずトタン板で出来たような家に住んでいたそうです。
夏は冷房はありません。扇風機しかなかったそうです。
しかし、余りにも暑かったので回そうとするものなら、
「電気代がかかるので、回すな」という事で回さなく、パブロフ犬のようにはーはー
息をしながら、暑い夏を過ごしたそうです。
冬は冬で暖房もありません。
なので、ひたすら動かずじっとしていたとか、
聞いているこっちまで本当に寒くなってきそうなエピソードですね。
しかし、それほど貧乏を強いられたと言う幼少時代らしいのです。
タモンズ大波さんのファミコン昔彩Jr.で見たやつだww懐かしい pic.twitter.com/oFomLu9stO
— ハルボシ (@siron151) 2015, 9月 8
貧乏芸人のタモンズ 大波康平さんの
幼少期の貧乏話テレビでやってたけど
あまりにも可哀想で聞きながら泣いたのは
私だけ?
芸能界一の貧乏だと思います。
— レストラン中台 (@nakadai4311) 2015, 7月 31
貧乏が影響してマヨラーに
出典:http://lytzwise.blog.fc2.com/
7人の父親の存在が一層貧乏に?!
大波康平さんの貧乏エピソードは先に述べたとおりですが、
なぜここまで貧乏な生活を強いられることとなったのか、
それは家庭環境がかなり複雑なことにあると思われます。
大波康平さんのお母様は7回も離婚を繰り返したそうなのです。
7回もですよ。
つまり大波康平さんには7人お父様が存在するという事です。
で、そのうち一回でも、お金持ちと結婚できればよかったのではないかと思いますが、全てそうでなかったそうです。
離婚して再婚すればするほど貧しくなる感じだったのでしょうか。
おかげで幼少時代の大波康平さんは、お爺様、お婆様の年金で生活をしていたらしいです。
食べるものもロクなもの食べていなかったようです。
なんと草を食べていたそうです。
そのせいか現在、大波康平さんは大のマヨネーズ好き、いわゆる「マヨラー」だそうですが、
出典:http://sokonisibireru.blog.fc2.com/
もしかするとですが、今のマヨラーと言うのは、幼少期マヨネーズが手に入らず、その憧れから来ているのかもしれません。
もしかするとありうる話ではあると思います。
今現在、大波康平さんはお金持ちなのでしょうか。
確かに芸人にはなりました。
安定はしていませんが、もしかすると事務所より、給料が出るのかもしれません。
しかし、現実はというと、他の芸人仲間とシェアをして現在暮らしているようです。
そういうわけで、現在も昔ほどではないですが、まだ貧乏のようです。
てなわけで、貧乏エピソードはまだまだ続いるのかもしれません。
もう少し売れて、レギュラーでも何本か持てば、月数十万とか数百万になりますので、それまでまだまだって言ったとこではないでしょうか。
スポンサードリンク
この記事が参考になりましたら
下のボタンよりシェアをお願いします。