ハーフモデルの滝沢カレンさん、日本語が下手すぎておもしろいと話題になり、
バラエティ番組でも大人気となっています。
そんな滝沢さんが2泊3日の同居バラエティ『モシモノふたり』で見せた料理が絶賛
されていました。
「日本語が変なのはわざと?」とも噂されている滝沢さんの本性とは…?
スポンサードリンク
もくじ
滝沢カレンさんのプロフィール
生年月日 | 1992年5月13日(24歳) |
---|---|
出身地 | 東京都 |
出身高校 | 日出高等学校 |
身長 | 170㎝ |
スリーサイズ | 81-58-85 |
血液型 | AB型 |
職業 | ファッションモデル、タレント |
事務所 | スターダストプロモーション |
スポンサーリンク
滝沢カレンさんの経歴
滝沢さんはお父さんがウクライナ人、お母さんが日本人のハーフという、
スタイル抜群の美人モデルです。
幼少期から洋服が好きで、ファッションモデルを目指していたといいます。
2008年に「ミスセブンティーン2008」でグランプリを獲得し、
雑誌『SEVENTEEN』の専属モデルとしてデビューしました。
2009年には映画『ROOKIES-卒業-』で女優デビューもしています。
2011年、高校卒業と同時に『SEVENTEEN』を卒業。
同年4月からは『JJ』の専属モデルとしてご活躍中です。
最近はモデルだけでなく、滝沢さんの話す日本語がおもしろいと、
バラエティ番組などでひっぱりだことなっていますね。
滝沢カレンさんの日本語が下手でおもしろい!
滝沢さんの日本語は、外国人が話すようなたどたどしさがあり、
丁寧な口調で話そうとしているようなのですが、どこかずれまくっています。
ハーフだからなのかな?と思ったのですが、
滝沢さんは「日本生まれの日本育ち」で、日本語しか話せないのだそうです。
それなのに日本語がおかしくて、話の内容が理解できないことも…。
『踊る!さんま御殿!!』に初出演した際に、
その独特すぎるキャラが話題となりました。
共演していた小林麻耶さんを「おたくさん」と言うなど、
かなり個性的な言い回しでさんまさんを圧倒します。
おもしろ発言で、滝沢さんはその日の「踊る!ヒット賞」を獲得していました。
そんなキュートな滝沢さんに「かわいおもしろすぎ」「逸材」「カレンちゃんがツボ」などと
いったコメントが寄せられていたようです。
滝沢さんはその後も多くの番組で迷言を連発しています。
「何のつらみもない(つらさもない?)」「あるにしもなきず(なきにしもあらず?)」
「色味(色気のこと)」また「鬼になってる」は何のことかと思ったら
「お似合いになってる」のことだったようです。
滝沢さんはご両親が離婚されているのか、お父さんとはずっと別々に住んでいるのだとか。
そのことを話そうとして「ママのかたがわと一緒に暮らさせていただいてます」と告白
しています。
本当におもしろすぎで、もう目が離せません!
滝沢カレンさんの日本語が変なのは障害かわざとか?
そんな滝沢さんに対して「言語障害などの病気ではないか」といった噂もあるのだとか。
でもそれ以上に「わざと」なのではないかという意見が多いようです。
タレントさんは生き残りのためのキャラ作りも大変そうですね。
ハーフタレントの「売り」として、日本語をわざと下手にしているという
可能性もあるのかもしれません。
したたかな部分が垣間見えて、「嫌い」「イライラする」といったアンチの意見も
出てしまっているようです。
けれど滝沢さんの日本語が不自由なのには理由がありました。
お母さんがロシア語の通訳をしていた関係で、
小さいころから周囲には「片言の日本語を話す外国人」ばかりいたそうです。
こうした環境による影響から、変な日本語になってしまったようですね。
1度ついてしまったクセが本当に直らないのか、それとも「おいしい」と思って
あえて使っているのか…。
滝沢さんの本性はどうあれ、どれも狙ってもできないような言動ばかり。
もしキャラでわざと下手な日本語を使っているとすれば、
とても頭のいい方なのではないでしょうか。
滝沢カレンさんが『モシモノふたり』で絶品料理を披露
滝沢さんは、2016年5月のバラエティ番組
『モシモノふたり~タレントが“おためし同居生活”してみました~』に
ご出演されていました。
この番組は、芸能人の男女が2泊3日で同居し、
その様子をスタジオで見ながらトークを繰り広げるというものです。
滝沢さんはお笑いコンビ・スピードワゴンの井戸田潤さんとペアになりました。
その中で家庭的な姿を見せていて、特に料理がすばらしくて
井戸田さんも「マジでうまい!」と絶賛しています。
同居生活1日目、滝沢さんは井戸田さんに料理を丸投げされ、夕飯を作りはじめます。
1人で先に飲みはじめた井戸田さんに、まずはおつまみとして
切り干し大根を作って出していました。
その後はぶりの照り焼きと豆腐の入ったお味噌汁という和のテイスト。
その容姿とのギャップにやられてしまった人も多かったようですね。
朝は早起きして、だし巻き卵とお味噌汁の朝食を準備します。
そしてこの日の夜は、なんと井戸田さんがケンドーコバヤシさんなど
独身仲間3人を呼んでプチホームパーティーが始まってしまいました。
そんな中、滝沢さんは1人キッチンでおもてなしの料理を作ります。
なすとおくらの味噌炒め、アスパラとジャガイモのオイスター炒めなどが
ずらりとテーブルに並びました。
滝沢さんはこんな状況に愚痴も言わず、逆に「楽しかった」なんてエラすぎますね。
同居生活最終日は、『ノンストップ』の生放送が終わって帰ってきた井戸田さんに、
ハムとほうれん草のガレットとポトフを作ってお出迎え。
最後には井戸田さんからサプライズでクラッチバッグをプレゼントされて、
うれしくて本当に泣きそうになっていました。
滝沢さんはお母さんと2人暮らしのため、
仕事で多忙のお母さんに代わって料理を自分で勉強して覚えたのだそうです。
亭主関白っぷりを発揮していた井戸田さんに対して、
ずっと献身的に振る舞っていた姿はネットでも称賛の嵐!
『モシモノふたり』では、滝沢さんの「ステキな素顔」を覗き見ることができたような
気がします。
同居生活の中でもしばしばおかしな日本語だった滝沢さん、
キャラの部分もあるのかもしれませんが、これからも不思議なおもしろ発言で
楽しませてほしいですね。
この記事が参考になりましたら
下のシェアボタンよりシェアをお願いします。